練馬区生まれ、練馬区育ちの妻との間に第一子となる息子が生まれ練馬区で子育てする父でもあります。
親として子供たちの安全を守るのは、もちろん第一ですが親だけでは難しい部分を行政の力で支え守っていく。
それが行政の役目です。
このまちで子育てをしている身だからこそわかる不便や要望をしっかり区政に届けたい。
子どもたちの育つ練馬をもっともっと安心できるまちにしたい。
そして、全ての人が安心して暮らせるまちに。
未来への責任
練馬区生まれ、練馬区育ちの妻との間に第一子となる息子が生まれ練馬区で子育てする父でもあります。
親として子供たちの安全を守るのは、もちろん第一ですが親だけでは難しい部分を行政の力で支え守っていく。
それが行政の役目です。
このまちで子育てをしている身だからこそわかる不便や要望をしっかり区政に届けたい。
子どもたちの育つ練馬をもっともっと安心できるまちにしたい。
そして、全ての人が安心して暮らせるまちに。
まちづくり
まちの魅力の向上を図り、住みたいまちを目指します
練馬区では、放射35、36号線の計画に伴い、大きなまちづくりのチャンスが訪れています。
地域の皆様と共に「本当に住みたいまち」を進めていきます。
子育て
安心して子どもを育てられる環境を整備します
地域のお年寄りとの連帯、病児保育の確保。放課後の学習や遊びの場所、
子どもと安心して休日を過ごせる施設、公園の整備を進め、
子どもを地域で育て守っていけるようにします。
防災
安全、安心な生活を守ります
地域における消防団、自治会、自主防災組織など多様な団体との連帯を進め、防災教育と訓練の拡大に努めます。
また、安全な避難場所、避難通路を確保して地域の安全を守ります。
Copyright © Tomita Kenji 2018